英語ニュース・エンタメ・本からの英会話学習

生きた英語から学ぶブログ

ジョンソン英首相が辞任する安倍首相に贈ったツイートの英語を学ぶ

28日の会見で総理大臣の職を辞任することを発表した安倍首相。

衝撃の発言に日本中が騒然とする中、英国のジョンソン首相が自身のツイッターで安倍首相のこれまでの業績を称える言葉を寄せています。

今回はその英文をチェックしていきたいと思います。

安部首相の功績を称えた英首相のツイート英語

英文の抜粋です。

AbeShinzo has achieved great things as PM of Japan - for his country and the world. Under his stewardship the UK-Japan relationship has gone from strength to strength in trade, defence and our cultural links. Thank you for all your years of service and I wish you good health.

日本語の意味は、

安部首相は日本の総理として、日本と世界に優れた業績を果たしてこられた。首相の指揮のもと、英国と日本の貿易、防衛、文化的なつながりは強まってきました。その長年の功績に感謝するとともに、あなたの健康をお祈りしています。

という感じになります。

ジョンソン首相らしい率直で敬意に満ちた言葉になっていますね。

ではこの英文を3つに分けて見ていきます。

一つ目の英文

AbeShinzo has achieved great things as PM of Japan - for his country and the world.

has achievedで、現在完了形を使い、過去から現在までの「成し得た」ことを表現しています。

achieveは「成し得る」「達成する」ということ。

何を達成するかというと「great things」

「多くの優れたこと」です。

そしてそれは「as PM of japan」です。

分解すると、as「~として」、PMは首相(prome ministerの略)、of  japanで「日本の」。

日本の首相として、ですね。

続く「-」で一端、言葉を区切る表現をつけています。これで次の言葉を強調する雰囲気を出しています(演説と同じ)

最後の「for his countrry and the world」は、for「~のために」、his country 「彼の国(日本)」and 「と」the world「世界」にです。

なので訳は「安部首相は日本と世界のために偉大なる功績を果たした」となります。

二つ目の英文

Under his stewardship the UK-Japan relationship has gone from strength to strength in trade, defence and our cultural links.

まずは「Under his stewardships」です。

Under「~の元で」、his stewardships「彼の政権の・治世の」。

「彼(安倍首相)の治世もしくは指揮のもとで」になります。

続く「the UK-Japan relationship has gone from strength to strength」です。

the UK-Japan relationship は「日本と英国の関係」、has gone from strength to strength「ますます強くなった」。

go from strength to strengthは、「ますます強力になる」という言い回しです。

これに過去から現在までの「継続的表現」である現在完了形表現「has+過去分詞)」を乗せて(この文章の過去分詞はgo⇒gone)、「(これまで)ますます強くなってきた」となるわけです。

最後の「in trade, defence and our cultural links」は、in「~において」、trade「貿易」, defence「防衛」 and「そして」 our cultural links「2国間の文化的な結びつき」としています。

訳すと「安部首相の指揮のもと、英国と日本の関係は貿易や外交、文化的な結びつきの面で強化された」となります。

三つ目の英文

Thank you for all your years of service and I wish you good health.

ここは比較的に簡単です。

まず「Thank you for」はそのままで、Thank you「ありがとう、感謝する」、for「~に対して」。

何に対して「thank you for」かというと「all years of service」。

all years ofは「長年の~」、service「功績、尽くしてきたこと」です。

さらに「and I wish you good  health」で、and「そして」、I  wish you good health「私はあなたの健康を祈っている」となります。

訳すと「長年の功績に感謝するとともに、健康を祈っている」となりますね。

まとめ

安部首相の辞意は健康の悪化が原因と報道されており、会見でも首相自らがそのことについて言及していました。

新型コロナウイルスをはじめ、多くのまだ成し得ていない内外の問題を抱える中で、任期途中で辞めることに対する批判もありますが、同時に約8年の治世で国内外で成し得てきたことも多くあると思います。

そのことをジョンソン首相がツイートしたことで、安倍首相もホッとしたのではないでしょうか。

国家のリーダー同士だけが理解できる「何か」を共有すること。

そんな雰囲気が伝わる良い英文ツイートだったと感じています。

私も短いながら一国民として感謝の言葉を。

安部首相、長い間ご苦労様でした。

ジョンソン首相の退任の英文ニュースです

イギリスのジョンソン首相の最後の演説で英語を学ぼう

続きを見る

スポンサーリンク

-ニュース英語

Copyright© 生きた英語から学ぶブログ , 2023 All Rights Reserved.