ウクライナへの支援としてイーロン・マスク氏が提供した「スターリンク」についての英語ニュースです。
自社の宇宙関連企業「スペースX」から衛星通信システム(スターリンク)を無償で提供していたことに対して「これ以上、無償で送り続けるのは無理がある。さらにバージョンアップしたものを送らないといけないので、費用がさらにかさむことになる」とし、その費用分をアメリカ国防総省に肩代わりするように求めたということです。
あくまで民間企業であるスペースX社からの善意の提供である以上、この要請は仕方ないと思うのですが、穏やかでないのは、この一連の流れの中でなぜかウクライナ大使がマスク氏に「ふざけんな!」とツイートしていたことです。
Elon Musk’s Starlink says it can no longer afford to give Ukraine 🇺🇦 free service and asks the Pentagon 🇺🇸 to pay for it. Starlink had been a game changer in the war.
This comes days after Ukrainian Ambassador @MelnykAndrij told Musk to “fuck off.”
— Jason Jay Smart (@officejjsmart) October 14, 2022
ツイート後半の「fuck off」の表現がまさにそれにあたるのですが、あくまでニュースの流れの中で紹介されているだけなので、彼らの中で何があったのかは分かりません。
今回はそうしたことも含め、マスク氏とスターリンク、アメリカ国防総省、ウクライナ大使の絡みについての英語表現を取り上げていきたいなと思います。
イーロン・マスク氏の「スターリンク」を巡る一連の流れ【まとめ英語】
今回伝えられているニュースの全容を簡潔にまとめた英文をみて見ましょう。
・Elon Musk said Friday that SpaceX cannot continue to fund Starlink terminals in Ukraine “indefinitely.”
・It follows a CNN report that SpaceX told the U.S. government it could no longer fund Starlink services in Ukraine, citing documents obtained from the Pentagon.
・Last week, Musk tweeted that the operation had cost SpaceX $80 million so far and will exceed $100 million by the end of the year.
・SpaceX’s donated Starlink internet terminals have been crucial in keeping Ukraine’s military online during the war against Russia.
一文ずつ訳しつつ、それらの語彙をチェックしていきますね。
まずは一文目です。
Elon Musk said Friday that SpaceX cannot continue to fund Starlink terminals in Ukraine “indefinitely.”
【訳文】
イーロン・マスク氏は金曜日に、スペースXはウクライナのスターリンク端末に "無期限 "で資金を供給し続けることはできないと述べた。
【構文チェック】
Elon Musk said Friday that~(イーロン・マスク氏は金曜日に言った。that以下のことを)
SpaceX cannot continue to~(スペースXは~し続けることができない)
【語彙チェック】
fund=資金提供する
Starlink terminals=スターリンク端末
indefinitely=無期限
続いて2文目です。
It follows a CNN report that SpaceX told the U.S. government it could no longer fund Starlink services in Ukraine, citing documents obtained from the Pentagon.
【全訳】
これは、CNNが国防総省から入手した文書を引用して、スペースX社がウクライナのスターリンク・サービスにもう資金を提供できないと米国政府に伝えたと報じたことを受けてのことである。
【構文チェック】
It follows a CNN report that~(このことはCNNが~ということを報じたことを受けてのことだ)
SpaceX told~(スペースX社は~を伝えた)
,~ citing documents(そのことは文書を引用した上での)
【語彙チェック】
it could no longer=これ以上~できないだろう
fund=資金提供する
citing=引用する
obtained=取得した
さらに3文目です。
Last week, Musk tweeted that the operation had cost SpaceX $80 million so far and will exceed $100 million by the end of the year.
【全訳】
先週、マスク氏は、この運用でスペースXはこれまでに8000万ドルのコストをかけ、年内には1億ドルを超えるとツイートしている。
【構文チェック】
Musk tweeted that~(マスク氏は~ということをツイートしていた)
the operation had cost~ and will~(この運用で~というコストがかかって、そして~するだろう)
【語彙チェック】
tweet=ツイートする
cost=かかる
so far=これまで
exceed=超える
by the end of the year=年内までに
最後になります。
SpaceX’s donated Starlink internet terminals have been crucial in keeping Ukraine’s military online during the war against Russia.
【全訳】
スペースX社が寄贈したスターリンクインターネット端末は、対ロシア戦においてウクライナ軍のオンライン維持に欠かせない存在となっています。
【構文チェック】
have been~(~となっている)
【語彙チェック】
donated=寄贈した
internet terminals=インターネット端末
crucial=欠かせないもの
in keeping=を維持することにおいて
during=~の間の
against=~に対して
訳文をまとめてみますと、
・イーロン・マスク氏は金曜日に、スペースXはウクライナのスターリンク端末に "無期限 "で資金を供給し続けることはできないと述べた。
・これは、CNNが国防総省から入手した文書を引用して、スペースX社がウクライナのスターリンク・サービスにもう資金を提供できないと米国政府に伝えたと報じたことを受けてのことである。
・先週、マスク氏は、この運用でスペースXはこれまでに8000万ドルのコストをかけ、年内には1億ドルを超えるとツイートしている。
・スペースX社が寄贈したスターリンクインターネット端末は、対ロシア戦においてウクライナ軍のオンライン維持に欠かせない存在となっています。
これを読んで驚いたのは「今まで無償でやっていたのか!」ということです。
いくら世界有数の大金持ちだとはいえ、国同士の戦争に関わってきているわけですからね。
最低でもアメリカやウクライナがいくらかの補償なりをしていると考えていたり、もしくは見返りを約束していたりしてたと思っていたので。
もちろんスターリンクの有用性を世界に示す絶好のチャンスを上手く生かしたともいえますがね。
その意味でウクライナ・ロシア間の争いをビジネスに利用したともいえなくもないですが・・
まあ世の中、ただほど高いものはないともいいますからね。
どちらがどうなのかは全く分かりませんが、ウクライナ側の反応を知ると「ひょっとしたらマスク氏はビジネス面でずる賢く立ち回っていたのか?」と思えますし、逆にウクライナ側がマスク氏の無償援助を当たり前と思っていたのか?などと勘ぐってしまいます。
そのことを示した英文ツイートを次に紹介しましょう。
「マスク氏とウクライナ側の反応」英文チェック!
スペースX社の実情に賛意をしめしている専門家へのマスク氏の反応です。
SpaceX is not asking to recoup past expenses, but also cannot fund the existing system indefinitely and send several thousand more terminals that have data usage up to 100X greater than typical households. This is unreasonable.
訳してみますと、
スペースXは過去の費用を回収することを求めているわけではなく、また、既存のシステムに無期限に資金を供給することもできず、一般家庭の100倍ものデータ使用量を誇る端末をさらに数千台送ることもできません。これは理不尽なことだ。
となっていますね。
確かに納得の意見ですね。
ちなみにこの部分の英語を分解してみますと、
SpaceX is not asking to=スペースXは~することを求めているわけではない
recoup=回収する
past expenses=過去の費用
but also~しかしまた
cannot fund=資金を提供することはできない
the existing system=すでに存在しているシステム
indefinitely=無期限に
send several thousand more terminals=数千ものさらなる端末を送る
that=~という
have data usage=データ使用量
up to=~もの
greater than=~より巨大な
unreasonable=理不尽
となっています。
これらがマスク氏の公式の見解になるわけですが、実はこの前にウクライナ側とのやり取りがあったようで、そちらがかなり「熱い」内容になっているのです。
ではその流れをピックアップしてみましょう。
In a separate tweet Friday, Musk appeared to confirm that SpaceX was exiting Ukraine in some form, replying to a Twitter post that referenced the Ukrainian ambassador telling Musk earlier this month to to “f--- off.”
“We’re just following his recommendation,” Musk replied.
訳してみますと、
金曜日の別のツイートで、Musk氏はSpaceXが何らかの形でウクライナから撤退することを確認したようで、今月初めにウクライナ大使がMusk氏に「f--- off」するように言ったというTwitter投稿に返信している。
「我々は彼の推薦に従っただけだ」とMusk氏は答えた。
となっており、ここでのポイントは「f....off」がカギになっているということ。
というのも、マスク氏の反応が「我々は彼の推薦に従っただけだ」となっているからです。
これは明らかに「f....off」といったウクライナ大使への「あてつけ」だということが分かります。
ではこの「f.......off」は何を示しているのでしょうか?
その部分を取り上げたツイートが以下になります。
Elon Musk’s Starlink says it can no longer afford to give Ukraine 🇺🇦 free service and asks the Pentagon 🇺🇸 to pay for it. Starlink had been a game changer in the war.
This comes days after Ukrainian Ambassador @MelnykAndrij told Musk to “fuck off.”
— Jason Jay Smart (@officejjsmart) October 14, 2022
ウクライナの記者によるツイートです。
全文を訳してみますね。
イーロン・マスク氏のスターリンクは、ウクライナに無料サービスを提供する余裕がなくなり、米国防総省に支払いを求めると述べている。スターリンクは戦争におけるゲームチェンジャーとなっていた。
これは、ウクライナ大使の@MelnykAndrijがマスク氏に "fuck off "と言った数日後のことである。
出ました「f...off」の全容が。
fuck off
です。
これはいわゆる四文字言葉で、相手を罵るダーティーワードになります。
訳してみると「うせろ!」とか「ふざけるな!」的なニュアンスですね。
しかもこの発言はウクライナの大使が言っているわけですから、かなり穏やかではないですね。
なぜ一国を代表する大使ともあろう人が、公のツイートの場で「うせろ!」と吐いてしまったのか。
その前後の流れが分からないので、これ以上はなんともいえませんが、このツイートが上がった数日後にマスク氏が「スターリンクをタダで送るのキツくなってきたから、アメリカに払ってもらうわ」と述べていることから、両者の間でなにかの言い争いが生まれていたのかもしれません。
まあマスク氏としてみれば「善意でやってるのに、そこまで言われるの心外だわ。でも送らないとは言ってないよ。あくまで支払いをアメリカに肩代わりしてもらうのはどうかな~って提案してるだけ」という感じなんでしょうね。
まあ確かにその通りですよね。あくまで民間企業の援助ですから。
とはいえ、もしマスク氏が裏でエゲつない提案をウクライナ側にしたうえでの、あちら側の「fuck off!」発言ならまた話は別でしょうが(こちらの線も捨てきれない)
ちなみに笑ってしまったのが、マスク氏の皮肉の部分です。
最初から2つ目に取り上げたマスク氏のツイートの発言を覚えていますか?
「我々は彼の推薦に従っただけだ」
の部分でして、これはマスク氏がウクライナから撤退をほのめかした後のセリフなんですよね。
で、この「彼の推薦」というのが、今あげたウクライナ大使の「fuck off(うせろ)」発言だということなんですよね。
これはなかなかに「・・・・・・w」な流れじゃないでしょうか。
では英文のチェックをしてみますね。
"We’re just following his recommendation," Musk replied.
This comes days after Ukrainian Ambassador @MelnykAndrij told Musk to “fuck off.”
【全訳】
「我々は彼の推薦に従っただけだ」とMusk氏は答えた。
これは(この発言は)、ウクライナ大使の@MelnykAndrijがマスク氏に "fuck off "と言ってから数日後のことである。
【語彙チェック】
following=~に従う
recommendation=推薦
This comes =これが来たのは
after=~の後
ううむ、冷静に解読すればするほど、お互いのパンチのあるやり取りに「・・・w」となってしまいますな(笑)
まとめ
スターリンク端末を巡るマスク氏とウクライナ側とのやりとりを英語で紹介させてもらいました。
メディアに出てきているのはあくまで一部なので、どこまでは本当でどこまでがウソなのかは、部外者である私にはまったく分かりません。
ただ表に出てきている発言だけを見ていると、マスク氏の対応は至極まっとうなように思えます。
ただですね・・・
彼はツイッター社の買収の際でも、あれこれと注文をつけて未だに係争中なんですよね。
一応は買収することが決まっていたようなんですが、ツイッター社の指針に納得がいっているとかいないとかで揉めたようでして・・・
このへんも部外者からはよく分からん流れなのですが、どうもマスク氏というのは「ビジネスオンリー」で動いているような気配があるので、今回のスターリンク端末もそのへんがウクライナ大使の発言を呼び起こしたのかもしれません。
とはいえ、これもアメリカ国防総省が支払えば済むことなので、ぜひウクライナ援助の一環としてドーンと払ってもらえれば良いのではと思いますね。
英語的には色々と出てきたのですが、結局「f....off」だけが頭に残ってしまいました笑
Fワード言葉があちらでも禁句ですので、どうか皆さま、気軽に使うことがありませんように。